あかりの灯る家
- 2018.07.03 Tuesday
- 23:09
政府が蛍光灯と白熱灯の生産中止や輸入禁止を2020年までに行う、と発表してから、白熱灯は多くのメーカーで生産が縮小されたり、中止されたりしています。
今ではLEDが主流になりつつあります。
LEDは出始めの価格よりは安くなりましたが、100円ショップで購入可能な白熱灯や蛍光灯に比べるとまだまだ高めです。
個人的には白熱灯の色が温かみがあり一番好きな灯です。LEDは白熱灯の色と同じと見るには今ひとつという段階です。
今後も改良されていくのだと思いますが、電磁波の問題もあり、LEDにすれば全て良しではなくデメリットもあることの認識も必要です。蛍光灯は倉庫や会社の事務作業に使用する灯なので、落ち着きを求められる住宅には不向きなのですが、蛍光灯は安いという間違った神話のせいか日本の住宅に多く使用されています。
会社の灯も家の灯も同じというよりも、家の灯は白熱色に変えた方が気分も変わりストレス軽減にも繋がるのですが.....。
まだまだ蛍光灯神話がはびこっている日本。日本人ならではの我慢強さ、こんなものでまあまあ良しとする諦め買い等、そういった国民性が住環境の改善に繋がらない一因ではないかと。
- 建築
- -
- -